ネット回線をこれから新規で契約しようと思っている方も、乗り換えを考えている方も一番お得な方法で契約したいですよね。
ネット回線は契約方法を間違えると、何万円も損をしてしまう事があるのを知っていましたか?
ネット回線の種類がいっぱいある事に加え、契約窓口もいくつもあるので迷ってしまう方も多くいます。
【ネット回線の契約窓口】
- ネット回線公式サイト
- 携帯ショップ
- 家電量販店
- 代理店
以上のようなネット回線の契約窓口の中で、一番お得に契約出来るのは、実はネット代理店からの申し込みです。
この記事では「なぜ代理店が一番お得なのかという理由」を、実際の代理店のキャンペーンを紹介しながら説明しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
①ネット回線キャンペーンの種類は主に4つ
申込時のキャンペーンはネット回線会社の公式のものと、代理店が独自で行っているものとに区別されます。
ネット回線キャンペーンの種類は主に4つあります。
- 【代理店】キャッシュバックキャンペーン
- 【公式】初期費用割引キャンペーン(工事費・事務手数料)
- 【公式】他社から乗り換え違約金負担キャンペーン
- 【公式】初月(数カ月)基本料金無料キャンペーン
では、ひとつづつ確認していきましょう。
1.1【代理店】キャッシュバックキャンペーン
代理店はネット回線会社との取り決めで契約が成立するごとに成約金が入るので、その中から申込者にキャッシュバックなどで還元してくれるのです。
代理店もなるべく多くの方の申し込みが欲しいので、キャッシュバックの金額に差をつけ数ある代理店の中で、差別化を図っています。
しかし、キャッシュバックの実際の金額は契約内容をしっかり読まないと、もらえる金額が分らない場合も多いので、ネット広告のキャッシュバック金額をそのまま信じて契約するのは危険です。
後程、安心して契約できる優良代理店を紹介していますので、ご期待くださいね。
1.2【公式】事務手数料・工事費割引キャンペーン
ネット回線公式の主なキャンペーンには「工事費・事務手数料の全額負担や割引」があります。
新規のネット回線開通工事費は、18,000~30,000円位かかり、工事費を月々分割し基本料金と一緒に払っていきます。
その分割の工事費と同額、あるいは、いくらか割引してくれるというキャンペーンを多くのネット回線でしています。
せっかく基本料金が安いネット回線を見つけたとしても、工事費が毎月の支払いに乗っかってきたら結局、割高になってしまうのでチェックすべきポイントです。
工事費無料キャンペーンを行っているネット回線を表にまとめました。
工事費実質無料キャンペーン | |
ソフトバンク光 | 普通為替で24,000円受け取り、または月1,000円×24カ月の割引きで工事費24,000円実質無料 |
auひかり | ホーム:625円×60カ月=工事費37,500円実質無料(光電話加入必須)
マンション:1,250円×24ヵ月=工事費30,000円実質無料 |
biglobe光 | 19,600~30,000円 40カ月 工事費相当額を割引
※契約内容で工事費が変わる |
こういった工事費実質無料のキャンペーンは、数年間かけて分割して工事費が割引かれるので、決められた分割期間中使い続けなければ無料にはならず、期間内に解約すると工事費の残額は一括での支払いになるということを頭に入れておきましょう。
1.3【公式】他社回線解約違約金負担キャンペーン
今より安いネット回線を見つけてしまったら、すぐにでも乗り換えたくなりますが、現在使用中の回線の契約期間がまだ短い場合は、高額な違約金がかかることもあるので注意が必要です。
そこで注目なのが、乗り換え先のネット回線で「解約違約金負担キャンペーン」が行われているかどうかです。
これで利用中の回線の解約違約金が全額カバーされるようであれば、すぐにでも乗り換える事ができるので、高額違約金が気になり基本料の高いネット回線を使用し続けている方には、大変嬉しいキャンペーンだと言えるでしょう。
又、ほとんどのネット回線が数年ごとの自動更新契約になっていて、違約金が無料になるのは契約した月のみため、違約金が無料になるタイミングでの解約は難しいのが現実です。
そのような場合でも、乗り換え先のネット回線に、この「他社の解約違約金無料キャンペーン」があると、違約金が無料になる更新月を待たずに乗り換えができます。
ソフトバンク光は今、他社の違約金を10万円まで負担してくれるキャンペーン中ですので、解約違約金が高くて乗り換えができないという方にお勧めです。
また、auひかりでも他社違約金を3万円まで負担してくれるキャンペーンをしています。
現在の自分の契約がこれらのキャンペーンに適応されるのかは、直接公式サイトでお尋ねくださいね。
1.4【公式】初月または数カ月基本使用料無料
以前は、何カ月もネットの基本使用料がタダになるケースがありましたが、最近は初月のみや2カ月無料といったものが多くなっています。
それでも契約初月は、事務手数料や工事費などで高額になりがちなので嬉しいキャンペーンだといえますよね。
1.5 公式のキャンペーンと上手なネット回線選び方
公式のキャンペーンにもいくつかの種類があり、各社割引になる対象と金額が違うので、よく見比べて自分に必要なキャンペーンがある回線と契約する必要があります。
- 新規で工事費がかかる人⇒工事費実質無料キャンペーンのある回線がおすすめ
- 現在使用中の回線の違約金がかかる方⇒違約金負担キャンペーンをしている回線がおすすめ
このように、ご自身の状況に合ったキャンペーンでネット回線を選んでくださいね。
②お得に契約する為に知っておいてほしい事
ネット回線の契約の仕方で、もらえる金額が変わってくる事は何となくわかってもらえたと思いますが、その他にも気を付けたほうが良いポイントが3点あるので、もう少し説明していきます。
- 家電量販店で契約すると損
- 代理店をきちんとを選ばないと損をする
- 超高額キャッシュバックは全てもらえない
2.1家電量販店で契約すると損
家電量販店で、ネット回線の契約をすると、パソコン・タブレットやゲーム機がもらえたりするので、お得だと思われがちですが、そうでもありません。
それは、商品がもらえる代わりに高額のオプションに入らなくてはいけない場合が多いからです。
初月は無料だからと言われてオプションを契約してしまい、解約を忘れて毎月の請求が高額になってしまうケースも良くあります。
もう一つの理由は、もらえる商品がもともと高額ではないという事も挙げられます。
それならば、代理店からの契約でキャッシュバックをもらい、現金で好きなものを買うほうがお得だといえます。
家電量販店は実店舗なので、家賃や人件費が多くかかり、キャンペーンにあまりお金を使えないという事情があるのです。
2.2代理店をきちんと選ばないと損をする
ネット回線の代理店といっても実はピンからキリまであり、キャッシュバックの内容や条件などが全然違うのですが、それを知らずに以下のような理由で契約してしまうと損をしてしまいます。
- 電話がかかってきたから
- 家に直接訪問されたから
- ホームページの広告でキャッシュバック金額が高額だったから
代理店との契約で、特に電話と訪問のセールスは注意が必要です。
契約後に「キャッシュバックの金額が違う」「基本料金を違って教えられた」等のトラブルが起こるのは、ほとんど電話と訪問での契約によるものです。
都合の悪いことは聞かされず契約してしまい、後で言った言わないに発展するケースが多いのです。
ネット上で良く見かける超高額キャッシュバックバックの代理店も注意が必要です、次項でそちらは詳しく説明しています。
2.3超高額キャッシュバックは全額もらえない
ネット上の広告で、高額のキャッシュバックを売り文句にしている代理店はたくさんあります。
しかし、これらはよく読まないと、本当にもらえるキャッシュバック金額がいくらなのか分からない事が多く、注意が必要です。
【高額キャッシュバックキャンペーンの条件と注意点】
- オプション加入が必須で毎月の料金が割高になる
- 友達を紹介しないとキャッシュバックがもらえない
- キャッシュバックの申請の仕方が分りずらい
- キャッシュバックのもらえる時期が遅い
ホームページ上には、キャッシュバックの為の必須オプションの内容とその料金が書いてない場合が多く、月々の支払いが高額になりがちです。
キャッシュバックの条件で付けたオプション代が月々かかるので、トータルではもらったキャッシュバック金額より多く払っていたという事もよくあります。
そして、このような高額キャッシュバックは申請方法も複雑で、申請できる期間が平均1カ月間と短く、申請しそびれてしまう事すらあります。
このように、高額キャッシュバックキャンペーンを売りにしている代理店は、実はお得ではない場合がほとんです。
キャッシュバック金額だけを見て契約するのは大変危険ですので、後程紹介する優良代理店の条件と比較してから、慎重に契約してくださいね。
③おすすめのネット回線と優良代理店を紹介します
ここからは、おすすめできるネット回線と、優良代理店を紹介しますので参考にしてくださいね。
3.1キャッシュバックのキャンペーンが高額なauひかり
auひかりは、契約時のキャッシュバックの金額が高額なので、誰にでもおすすめできるネット回線です。
その上、auのスマホを使用している方はスマホとネットをセットにする事で、スマホの料金が割引になるので、auスマホユーザーさんはネット回線をauひかりにしない手はありません。
auひかりで一番お得に契約する事が出来る代理店「NNコミュニケーションズ」のキャンペーン特典を紹介します。
auひかり 代理店NNコミュニケーションズ キャッシュバック表 | |
auひかり電話あり | 50,000円
※マンションタイプは上記の金額より1万円減額 |
auひかり電話なし | 43,000円
※マンションタイプは上記の金額より1万円減額 |
こちらの代理店のすごい所は、オプションに加入することなく上記のキャッシュバックがもらえる点と、申請が電話口で特典の振込先銀行の口座番号を伝えるだけで完了してしまう点です。
しかもキャッシュバックの受け取りが最短1カ月と速いので、利用者から喜ばれています。
こちらの代理店は、auから優良代理店という表彰を何度も受けていることでも安心して契約する事が出来ます。
auひかりのキャンペーン内容についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご確認くださいね。

3.2ソフトバンク光は現金キャッシュバックとネット周辺機器が選べてお得
次におすすめのネット回線は、キャンペーン特典が選べるソフトバンク光です。
ソフトバンク光でおすすめの代理店「エヌズカンパニー」のキャンペーン特典を紹介します。
ソフトバンク光代理店 エヌズカンパニー キャッシュバック表 | |
新規 | 特典A:現金30,000円
特典B:現金25,000円+高速無線ルーターか無線LAN中継器 |
乗り換え | 13,000円 |
エヌズカンパニーのキャンペーン特典は、「現金のみ」か「現金+インターネット周辺機種」のどちらかが選べるので、とても評判がいいです。
ネットをせっかく光回線にしても、無線ルーターが古いままだと速度が満足に出ないので、光回線の契約と一緒にルーターの買い替えを検討していた方から特に喜ばれています。
この代理店では、契約から工事が入るまでの間でインターネットが使えない期間ができないように、コンセントにつなぐだけでWi-Fi通信ができる機器「ソフトバンクAirターミナル」か「ポケットWi-Fi」を無料で貸し出しでもらえる点も評判です。
エヌズカンパニーのキャンペーンの詳細と申し込み方法などは、以下のキャンぺーンサイトでご確認ください。
ソフトバンク光の詳しいキャンペーン内容と代理店の比較は、こちらの記事で確認できます。

3.3ドコモ光はドコモのスマホを使用している方におすすめ
ドコモ光は、ソフトバンク光やauひかりと比べるとキャッシュバックが少ないのですが、ドコモのスマホを使用している方はスマホとのセット割りが受けられるので、毎月の通信費をお得にできます。
ドコモ光を一番お得に契約する方法は、プロバイダーのGMOとくとくBBからの申込みです。
ドコモ光 代理店GMOとくとくBB 特典一覧表 | |
条件なしキャッシュバック | 現金5,500円 |
条件付きキャッシュバック※ | 現金15,000円 |
無線LANルーター | v6通信対応の高性能無線LANルーターを無料でレンタル |
セキュリティサービス | マカフィのセキュリティサービスが1年間無料 |
出張サポート | 初期設定などに使える出張サポートサービスが1回無料 |
※光回線と、光TV(2年契約)加入する事が現金キャッシュバックの条件
さらにこちらの代理店では、高性能のWi-Fiルーターをずっと無料でレンタルできる事と、マカフィーのセキュリティが1年間無料で利用できるので喜ばれています。
ドコモ光のキャンペーン内容と申込み方法などは、こちらの記事が参考になります。

こちらで紹介した代理店は、一見キャッシュバックが少ないように感じられるかもしれませんが、もらい損ねる事がない事や、高額オプションに入らなくても、もらえるので安心なのです。
④あなたに合ったネット回線の選び方
昔はフレッツ光に加入すると高額のキャッシュバックがもらえるキャンペーンが多くありましたが、現在、フレッツ光は新規のユーザーを獲得しようという流れは強くありません。
なぜなら、フレッツ光の使用者が多くなりすぎ、対応が大変になったので回線を貸す側に転換したためです。
このようにしてできた回線は、通称「光コラボ」と呼ばれ、先ほど紹介した「ソフトバンク光やドコモ光」などがその代表です。
光コラボ回線は、フレッツ光と同じ回線設備なので通信品質が良く、入会特典もフレッツ光より断然豪華なので、これからネット回線を利用しようと考えている方は、光コラボ回線で自分の使用しているスマホと同じ会社を選ぶのが一番お得な方法です。
本当にお得なネット回線を選ぶコツ
ネット回線はお住いの環境や地域、使っているスマホなど、さまざまな条件によって、ベストな選択肢が変わってきます。
多くの方は営業マンのトークを鵜呑みにしてしまいますが、多くの場合、もっと良い条件のネット回線があります。
あなたの条件にぴったりのネット回線を下記の記事でご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
住まいやスマホなどの条件を入力すると、最もあっている回線をご紹介します。
