一昔前の海外旅行の必需品はガイドブックでしたが、
今はネットで情報を得る人が多いですよね。
- 場所の確認
 - レストランの検索
 - 翻訳
 
などで利用する事が多いので、旅行中は常にネットに繋がってると安心です。
だけどスマホを海外で使ったら料金が高額になるよね?
この記事はこれから海外へ行くあなたに、
- ワイホー(Wi-Ho!)の評判
 - ワイホー(Wi-Ho!)が向いている人・いない人
 - ワイホー(Wi-Ho!)の特徴
 
などを紹介しています。
この記事の目次
① ワイホー(Wi-Ho!)の良い口コミ・評判

まずは、ワイホー(Wi-Ho!)の良い口コミをご紹介します。
1.1 良い口コミ・評判 ⑴:受け取りや返却が空港でできる

空港カウンター | 海外用の格安WiFiレンタルならワイホー
台湾に行った時に使ったけど、やはり海外でネットが自由に使えるのは便利&安心!これは、空港で借りて返せるので、手間なし! http://t.co/Bp1fCUksC0— kito (@k4horine) February 5, 2015
ワイホーってやつネットで予約して、空港受け取りで、ギガ数とかも決めれるし、良かったよー!
— mizuki (@mizuki32168367) March 22, 2019
ワイホーは、空港での受け取りと返却ができるという口コミが多く、評判が良いようです。
受取は出発ロビーの空港カウンターで受け取れて、待ち時間はありません。
- 受注確認書
 - 本人確認
 
を提示するだけでOKです。
返却の際も、到着ロビ―の
- 空港カウンター
 - 空港の返却BOX
 
いずれかの方法で返却できます。
空港カウンターの場合はカウンターで返却、返却BOXの場合は、そこに投函するだけでOKです。
※空港カウンター(画像)
もし、空港での返却を忘れてしまった場合は宅配返却も可能です。
ただし、その場合送料は利用者負担です。
| 宅配返却先住所 | 
| 〒286-0033
 千葉県成田市花崎町959 京成成田東口森田ビル 5F 株式会社テレコムスクエア 成田ロジスティックセンター ワイホー担当者宛 TEL:03-3239-3287  | 
それと、ワイホーでは空港受取の受取手数料が無料という点も口コミで評判が良いです。
イモトは基本料金は普通に安いんですけど、空港受け取り手数料がかかるので、短期滞在者はちょっと損です…
ワイホーは空港受取手数料がないので、一日500円なら3日で1500円で他に余計なお金がかかりません^^
あと深夜発着なら現地レンタルのがお得です— TT (@T_TKG_D) February 5, 2017
これが、
- イモトのWiFi
 - グローバルWiFi
 
だと受取手数料として500円かかります。
- 空港で待ち時間なく受取・返却!
 - 手数料も無料!
 
1.2 良い口コミ・評判 ⑵:レンタル料金が安い

『料金設定がとにかく安い。他社のギガプラン等と同等価格で無制限プランを利用できる。保険プランもお得。』
価格.com より
『他社よりかなり安い料金設定ですが、全く問題なく快適に利用できました。 他社の大容量プラン料金で無制限プランにできたので、無制限プランにしたのですが、 ホテルのwifiの接続が悪く使えなかったので、こちらの無制限プランにしておいて良かったです。 』
価格.com より
ワイホーはレンタル料金が安いという口コミが多いです。
下記表はハワイの1日あたりの料金をワイホーとその他人気レンタルWi-Fiと比較したものです。
<ハワイ1日あたりのレンタル料金>
| ワイホー(500MB) | 1,050円/日 | 
| イモトのWiFi(500MB) | 1,580円/日 | 
| グローバルWiFi(600MB) | 1,270円/日 | 
このように、人気の
- イモトのWiFi
 - グローバルWiFi
 
と比較しても口コミ通りワイホーは安い料金になっていることが分かります。
とにかく安い!
1.3 良い口コミ・評判 ⑶:対応国数が多い

ワイホーで貸し出しているWi-Fiは、200ヶ国以上で使えます。
なので、ワイホーさえ選んでおけば、
「世界中どこでも」
行きたい旅行先への貸し出しに対応しています。
その点、ワイホーならすごいレアな国じゃなければ使えるから、リピーターが多いんだ。
今後何度も海外旅行へ行くような人は、一度でも使ったことのある
『レンタルWi-Fi会社』
のサービスを使ったほうが手続きが慣れているので簡単です。
なので、世界中どこの国でも対応しているワイホーは、何度も利用しているというようなリピーターの口コミも多いです。
- 200か国以上で使える!
 - リピーターに人気!
 
1.4 良い口コミ・評判 ⑷: AI自動翻訳機のレンタルができる

ワイホーのオプションとしてAI自動翻訳機が500円/日でレンタルできます。
ワイホーでレンタルできるAI自動翻訳機は
『イージーコミュ(ez:commu)』
です。
イージーコミュ(ez:commu)はWiFiに接続してオンラインで使う翻訳機です。
なので、ワイホーのようなレンタルWiFiを使う方にはピッタリな商品です。
<オプションで借りられる翻訳機とレンタル料>
| ワイホー | ez:commu(500円/日) | 
| イモトのWiFi | ポケトーク(500円/日) | 
| グローバルWiFi | 
  | 
- 自動翻訳機もレンタルできる!
 
1.5 良い口コミ・評判 ⑸:モバイルバッテリーもレンタルできる

ワイホーのオプションでモバイルバッテリーもレンタルできます。
これさえあれば、
- ワイホー本体の充電
 - スマホやタブレットなどの充電
 
にも活用できます。
ワイホーのモバイルバッテリーは容量によって料金が違い、3種類あります。
他社と比べても1日あたりのレンタル料金が安いのは、大容量5回フル充電可能のモバイルバッテリーです。
<オプションで借りられるモバイルバッテリー料金>
| ワイホー | 
  | 
| イモトのWiFi | 
  | 
| グローバルWiFi | 
  | 
モバイルバッテリーが要るか要らないかは使用頻度によって違います。
ですが、丸一日使いっぱなしだと必要になるという口コミは結構多いです。
『早朝より利用。夕方にはなくなった。早朝~夜中までずっと使用する予定だったので、大容量モバイルバッテリーを1台持参。夕方からスマホ・ルーターを同時に充電させながら使用するという形で不便なく使えた。』
(価格.com より)
- モバイルバッテリーもレンタルできる!
 - 大容量タイプは他社より格安!
 
1.6 良い口コミ・評判 ⑹:運営会社はしっかりしている

ワイホーの運営会社は、株式会社テレコムスクエアです。
| 商号 | 株式会社テレコムスクエア | 
| 設立 | 1974年(昭和49年)3月28日 | 
| 資本金 | 50,000千円 | 
| 代表取締役社長 | 吉竹 雄次 | 
| 従業員数 | 279人(2019年1月現在) | 
| 事業内容 | 
  | 
株式会社テレコムスクエアは、古くから実績と信頼のある企業です。
- 運営は株式会社テレコムスクエア!
 - 信頼ある会社で安心!
 
② ワイホー(Wi-Ho!)の悪い口コミ・評判

では、悪い口コミはどうでしょうか。
2.1悪い口コミ・評判 ⑴:受け取りできる空港は少ない

ワイホーは空港で受け取れますが、受取可能な空港は少ないです。
\ 受取・返却可能なカウンターが3ヵ所増えました /
本日から、新千歳空港、福岡空港、成田空港第3ターミナルで予約の受取・返却が可能に!
従来の成田空港第1、第2ターミナル、羽田空港、関西国際空港と併せて、全国5空港7カウンターになりました。#ワイホー #wiho
— 海外用WiFi Wi-Ho!(ワイホー) (@WiHo_JP) September 13, 2017
受取可能な空港が少ないことに対する口コミ自体は少ないです.
ですが、実際にグローバルWiFiの受取可能空港と比べるとかなり少ない数です。
<受取可能な空港>
| ワイホー | 
  | 
| イモトのWiFi | 
  | 
| グローバルWiFi | 
  | 
- 受取可能な空港は6社のみ!
 
2.2 悪い口コミ・評判 ⑵:サポート対応の評判はイマイチ

『3週間のヨーロッパ滞在で2日目からほぼ機能せず。追加金発生してもいいから繋がる様にと問い合わせたら、出発3日前までしか変更できないとの事。現地で問題は発生するもの。それにいかに対応するかが大事なのでは?グローバルWi-FiはLINEでコンタクトとれる様なサポートもあって実際過去に現地来てから問題あった時も即対応してくれた。』
(みん評 より)
『サポートに連絡すると明らかに知見のない人が対応して、質問するたびに「少々お待ちください」と明らかにわかる人に聞いて答えているのが分かります。質問の旅に延々保留の音楽を聞かされて、その間もこちらは国際電話代を払っているんです!!』
(みん評 より)
なにかトラブルがあった場合には、24時間日本語サポートデスクへ電話すると対応してくれます。
しかし、サポート対応の口コミにはあまり良くない書き込みが多いです。
口コミで多く言われているのが、国際電話の通話料がユーザー持ちということです。
せっかくの楽しいはずの旅行なのに、長々とサポートを受けます。
しかも通話料金が自分持ちとなると、さすがに不満を投稿する口コミが多くなるのでしょう。
- サポート通話料がユーザー負担…
 - サポートメールは返ってこないことも…
 
③ ワイホー(Wi-Ho!)はこんな人におすすめ

次の項目に当てはまる人にはワイホーをおすすめします。
- 料金を抑えたい方
 - 頻繁に海外旅行へ行く方
 
ワイホーの料金の安さは口コミでも特に評判が良いポイントです。
それに、200ヶ国以上の渡航先へ対応しています。
そのため、頻繁に何度も海外旅行へ行くような方は、ワイホーにしておけば間違いありません。
- とにかく費用を抑えたい!
 - 何度も海外旅行へ行く!
 
④ ワイホー(Wi-Ho!)はこんな人には向いていない

次の項目に当てはまる人はワイホーが向いていません。
- 地方に住んでいる方
 - サポートに不安がある方
 
ワイホーのWi-Fiルーターを受け取ることができる空港は、主要な6空港しかありません。
なので、地方の空港を利用する人でワイホーを利用する場合は宅配受け取りになります。
宅配の場合、出発前日までに指定場所に届けられます。
ですが、きちんとその日までに届くのか不安に思う方もいるでしょう。
そのような方であれば、
「自分が使う空港でも受取に対応」
しているレンタルWi-Fi事業者を選んだほうが良いです。
それと、ワイホーを利用していて何かしらのトラブルがあった際にお問い合わせをするサポート窓口があります。
ですが、口コミを見る限りそれほど評判が良いものではありませんでした。
それを不安に思う方は、ワイホーは向いていないかもしれません。
以上のようにワイホーが向いていない方は、別のWiFiレンタル会社を比較する記事を読んで、自分に一番合うWiFiをレンタルしましょう。
- 受取可能空港を使えない地域の方!
 - サポートが必要な方!
 
結論

ワイホーの口コミ評判からわかったメリットは、とにかく料金が安いということです。
また、空港での受け取りと返却ができる点も口コミでは評判が良いです。
ですが、受け取れる空港自体が少ないという点はデメリットでもあります。
オプションで
- AI自動翻訳機
 - モバイルバッテリー
 
がレンタルできる点なども評判が良いポイントです。
自分に合ったレンタルWi-Fiで旅行楽しんできてね!
ワイホーを次の旅行で使ってみたい方は、以下のページで申し込みが出来ます。

  
  
  
  
			
			
			